ホームページ制作後のSEO対策と集客の流れは?

ホームページ制作後のSEO対策と集客の流れは?

ホームページ制作は行った、さぁSEO対策をして集客に繋げるぞとなっても何をどこから始めたらいいか分かりませんよね。ご安心ください。千代田区と目黒区で集客特化ホームページ制作を行っておりますレオリンクが具体的にその流れをご紹介してまいります。

SEO対策でWEB集客する為の3ステップ

ホームページ制作後のSEO対策と集客の流れは?

ホームページ制作が無事完了し、WEBデザインも内部SEO対策もしっかりとしたものが出来上がりました。

本題のSEO対策でWEB集客していくにはどうしたらいいでしょうか。
よくページを更新しましょう、キーワードを盛り込みましょう。
などと言われたりすると思いますがどこのページにどれくらい何のキーワードを盛り込めばいいかなどは分からないですよね。

下記を参考にSEO対策を進め、ホームページ集客を行ってまいりましょう。

オウンドメディアを制作する

ブログページは初期のホームページに搭載されていますか?
もしされていなかったらブログを更新出来るようオウンドメディアを制作しましょう。

どうやって?
の部分はお使いの媒体により仕様が変わりますので既存ホームページを面倒見て貰っているWEB制作業者や弊社レオリンクまでお気軽にご依頼くださいませ。

 

この時にどんな内容の事を書いていくかをカテゴリ分けしていくのですが、大体3カテゴリくらいでスタートしましょう。
1カテゴリですと違う内容がごちゃごちゃになりますし、5カテゴリ以上ですと分散しすぎてよくありません。

カテゴリタイトル=キーワードと考えれば分かりやすく、3つ程度のキーワードが良いかと思います。

カテゴリやキーワードの決め方

こちらは簡単です。
先ほど3つくらいのカテゴリ数がお勧めと言いましたので下記を参考にしてください。
その3つの選び方はメインのサービス・メインではないけど利益率が高いサービス・利益率は低いけどライバルが少ないサービスです。

 

税理士さんを例にしますと…

 

相続税/贈与税
確定申告
財務分析コンサルティング

等。

 

病院やクリニックを例にしますと…

 

ニーズがある症例
得意としている症例
ニーズは少ないけど困っている患者さんがいる症例

などです。

 

このパターンを自社に当てはめてみてください。

SEO対策ブログを書いていく

SEO対策の一番のキモであるブログライティング作業を行ってまいります。
毎月何記事をいつまで書けばいいの?
というご質問をよく戴くのですが答えは【分からない】です。

何故分からないかと言いますと他社の記事との競争となっておりそのジャッジを下すのがグーグルだからです。

 

例えば同じキーワードで御社様が10記事・ライバルA社が10記事書くとします。
1記事あたり御社様が0.8ポイント、ライバルA社が1.0ポイント獲得したとします。
10記事の段階では8対10でライバルA社が勝っていると順位はライバルA社の方が上ですが御社様が13記事書いたり、毎記事1.1ポイントを獲得出来るような素敵な記事が書ければ今度は御社様が上位表示されるような感じだと思ってください。

 

ですので【出来るだけ多くの頻度で出来るだけクオリティの高い記事を書く】事が最速最大の近道となります。

 

こちらに関して弊社の場合、現在進行形で数十社のクライアント様のWEBコンサルティングをさせて戴いておりSEO対策ブログの方、順調に目に見える結果が出ておりますのでお気軽にご相談くださいませ。

まとめ

ここまでがホームページ制作後のSEO対策と集客の流れになります。
技術的には何も特別なものは要らないので物凄く簡単です。
御社様自身のサービス内容に関連した記事を書いていきますので簡単すぎるくらいです。

 

難しいのは継続。
これが何百社もの脱落を生みます。

 

成果を上げるのはこの継続が一番の鍵となっており10年以上続けている猛者も弊社クライアントにいらっしゃいますが成果は抜群に上がっています。
WEBに関する知識は正直皆無なクライアント様でまだFAXが現役だったりします。

このようなアナログ体質なクライアント様であっても十二分な成果を上げられている大きな3つの要因が継続性・専門性・弊社による的確なWEBコンサルティングにあります。

 

せっかくホームページを制作したのですから最強の営業ツールや武器としてしっかりと働いてもらいましょう!
千代田区と目黒区で集客特化ホームページ制作を行っておりますレオリンクでは上記のようなSEO対策のWEBコンサルティングを行っておりますのでお気軽にご相談くださいませ。