中小企業のあなたさまの中でnoteでオウンドメディアを運用してしまっているという場合、どうですか?上手く行ってますでしょうか。今回は中小企業がnoteでオウンドメディアを行ってはダメな理由をご紹介してまいりますので見直す良いきっかけとしてくださいませ。
noteでは肝心のWEB集客がしにくい
個人で技術も費用もないから、とりあえず想いをつらつらと書き溜めたい。
であったり、自分のファンに向けて特別な情報やコンテンツを有償で手に取って欲しいというものであればnoteは便利なツールです。
しかし、そのような使い方ではなく中小企業の価値を高めブランディングを行いWEB集客を叶えたいという観点から見ますとnoteでオウンドメディアを行ってはダメです。
アメブロでやるのと一緒です。
何故こんな便利なnoteで中小企業がオウンドメディアを行ってはダメなのかをご紹介してまいります。
SEO対策に引っ掛からない、出来ない
もうこれはnoteの構造上の問題なので、なんでダメとかそうゆうレベルではありません。
noteというプラットフォームを作るうえでSEO対策が効くようなプログラミングを行わなかったというだけです。
なのでどうあがいても文句を言ったり運営を責めても意味がないです。
それを知らずに会社の公式なオウンドメディアを外部サービスに託してしまったという選択を悔い改め前に進んでまいりましょう。
対応策として一番有効なのは自社コーポレートサイトドメインの傘下にオウンドメディアを制作し運用していきましょう。
せっかくWEB集客したアクセスが他へ逃げる
SEO対策はどうあがいても効果がなかったのでSNSや広告出稿を利用しnoteで作ったオウンドメディアにアクセス流入させたとします。
せっかくあなたさまが集めた見込みユーザーさん。
noteに書いた記事を上から読み下までいくと…。
あら不思議。
全くの赤の他人様が書いたレコメンドが大量に出ているではありませんか。
当然の事ながら御社様が書いた記事がゴールではなくWEB集客をすればするほどスタートになる訳です。
これではオウンドメディアをnoteでやる意味がありません。
対応策として一番有効なのは、やはり自社コーポレートサイトドメインの傘下にオウンドメディアを制作し運用していく事で頑張って得たアクセスをスタートに出来、ゴールとしてクロージングする事が出来ます。
解析が出来ず改修改善が出来ないので役に立たない
note pro(月額80,000円)を使えばnote内でのアクセス解析はアナリティスβというもので出来ますが、SEO対策がそもそも効かないので世界基準であるグーグルからの正式な評価を分析出来ません。
そうなるとnote内ではもしかしたらウケていた記事内容も世に出したら正反対の評価という事もザラにあります。
note内でウケたから会社の方針もこのノリでいこうとなりますと本当に大変な事になります。
月間80,000円とスタッフのリソースも使って中小企業のオウンドメディアとして何も役立たないものを運営して本当に意味がありますでしょうか。
対応策として一番有効なのは、やはり自社コーポレートサイトドメインの傘下にオウンドメディアを制作し運用していく事で月額0円(厳密にはサーバー数千円・ドメイン数百円)でアクセス解析も改修改善も可能になり世界基準で御社様のオウンドメディアの価値や評価を高めていく事が可能です。
まとめ
オウンドメディアによるWEB集客イコールSEO対策な訳ですからnoteでのオウンドメディアの場合、SEO対策が効かない時点で本来であるならばプラットフォームに選んではいけません。
それ以外にもWEB集客には向いていないという事が複数点ありますので、中小企業のオウンドメディアをnoteで行ってはダメという結論になりました。
数多くの中小企業さまがオウンドメディアによるSEO対策でWEB集客を頑張ろうとしておりますので以前に比べてライバルもかなり多くなりました。
御社様がゼロスタートで行う場合や現時点で上手く行っていない場合はなかなか難しい戦局であることは間違いございません。
千代田区と目黒区にてオウンドメディア制作からオウンドメディアコンサルティングまで行っておりますレオリンクでは、上記のような難しいケースであっても上位表示を叶える事が可能です。
15年以上オウンドメディアを行っておりますのでノウハウ・テクニックを御社様にお伝えしてまいりたいと思います。
お気軽にご相談くださいませ。